[レポート] 2015年8月19日(水) リーダーズの集い 〜行動計画編〜

SENSE末次(すえなみ)です。

8月19日(水)に開催された「リーダーズの集い 〜行動計画編〜」の報告をします。

”リーダーズの集い”とは、
月に一度開催され、各自の気づきに従い行動計画を立て、それをお互いの視点でアドバイスしあう場です。

・私すえなみが選書する本を読まない読書会 ”世の中の流れを読む読書会”
・”在り方思考”によってフューチャーマッピングを使って三ヶ月の行動計画を立てる回

の二つで構成されています。

今月は、行動計画編です。

在り方思考型の行動計画については、以下のリンク先を参照していただくとして。
在り方思考のススメ

今回のキーワードは、”安心”

今回、このメンバーが集まった理由は、未知の道へ踏み込む決意をした。
そして、一歩踏み出したが、先が見えない不安を抱えている。

自分の人生を踏み出した仲間が増えることにワクワクします。まさにSENSEはそんな人達のためのインフラ。

以下、参加者の感想など

スクリーンショット 2015-08-20 13.04.30

スクリーンショット 2015-08-20 13.04.56

次回は、

8月19日(水)13:30からになります。
”世の中の流れを知る編”になります。

皆さん1人1人の三ヶ月の行動計画を立てることになりますので、以下のリンク先からお申し込みの上、ぜひご参加ください。
下手なコンサルティングを受けるより、よっぽど成果が上がると思いますよ。
http://beownsense.com/?p=1120

次々回や他のイベントの案内は、

以下のニュースレターで配信しています。
SENSEニュースレター購読登録

[レポート] 2015年7月10日(金) リーダーズの集い 〜世の中の流れを読む編〜

SENSE末次(すえなみ)です。

7月10日(金)に開催された「リーダーズの集い 〜世の中の流れを読む編〜」の報告をします。

”リーダーズの集い”とは、
月に一度開催され、各自の気づきに従い行動計画を立て、それをお互いの視点でアドバイスしあう場です。

・私すえなみが選書する本を読まない読書会 ”世の中の流れを読む読書会”
・”在り方思考”によってフューチャーマッピングを使って三ヶ月の行動計画を立てる回

の二つで構成されています。

今月は、世の中の流れを読む編です。

今月の課題本はこちら。

ちなみに、私の人生を変えた一冊です。

今回のキーワードは、”責任”。

  • 責任とは、身を委ねること、ワクワクを創造すること。
  • 文句を言いたくなる時は、世の流れに逆らっている時。
  • 自分がベースキャンプ。

などなど、名言が飛び出しました。

以下、参加者の感想など

スクリーンショット 2015-07-14 14.36.02

スクリーンショット 2015-07-14 14.36.42

スクリーンショット 2015-07-14 14.37.12

スクリーンショット 2015-07-14 14.37.32

次回は、

8月19日(水)13:30からになります。
”想像を超える成果を手に入れる行動計画編”になります。

皆さん1人1人の三ヶ月の行動計画を立てることになりますので、以下のリンク先からお申し込みの上、ぜひご参加ください。
下手なコンサルティングを受けるより、よっぽど成果が上がると思いますよ。
http://beownsense.com/?p=1120

次々回や他のイベントの案内は、

以下のニュースレターで配信しています。
SENSEニュースレター購読登録

[レポート]5月8日(金)ミッショナブルビジネス4.0を描く会

SENSE末次(すえなみ)です。

5月8日(金)に開催された「ミッショナブルビジネス4.0を描く会」の報告をします。
今回は2名+進行役の私1名で行いました。

市場調査とか、ミッションとか。そんなものはぶっ飛ばし、今この場にこの人達が集まった意味を問うことから、協働プロジェクトを生み出す。
次世代のビジネスを生み出す手法です。

GW明けか、皆さんお疲れのようで、
「自分も人も癒されるビジネス」を作ってみました。

流れとしては、

  1. 目標設定
  2. 自己紹介(野菜アイスブレイク)
  3. フューチャーマッピング
  4. 6ヶ月の間の在り方、態度を考える
  5. 最初の2ヶ月間の在り方から、それぞれの最初の一歩を決める
  6. 最初の一歩をシェアする
  7. (オプション)時間の許す限り、行動の深掘り、アイデアシェア

フューチャーマッピングと理想の未来を引き寄せる末次オリジナル”在り方理論”を合体させたプログラムです。

タイトル
「なからやってみるか」

在り方
第一フェーズ(5月8日から7月8日):自分の為に、作る為に開ける。
第二フェーズ(7月8日から9月8日):なから作って、あと一工夫を見る感じ。
第三フェーズ(9月8日から11月8日):形に仕上げる

具体的な行動では、
・自分のために時間を空ける(目先に囚われずに区切りを付ける)
・自分のために空間を空ける(部屋を片付ける)
など。
ーーーーー
こうして改めて振り返ると、
100%ではなく、
“なから(8割)”
を意識することが、この場の答えのようですね。
ーーーーー

参加者の最初の一歩とか、感想とか。

  • 楽しく出来て元気出た。ゾウさんとか出てきてビックリ。キャベツを作りたいと思った。
  • あー、やっぱりね。はじめにイメージしてた物が出てきて面白い。

ベイビーステップは、ベイビーにちなみベイビーミッキーの付箋を用意。
また、末次オリジナルの振り返りシートも今回から使ってみました。

さて、現実はどんな未来が出現するのでしょうか。

次回は6月5日(金)19時から
申込みはこちらから。
http://beownsense.com/?p=1045

次々回や他のイベントの案内は、以下のニュースレターで配信しています。
SENSEニュースレター購読登録

[レポート]4月10日(金) ミッショナブルビジネス4.0を描く会

SENSE末次(すえなみ)です。

4月10日(金)に開催された「ミッショナブルビジネス4.0を描く会」の報告をします。
今回は4名+進行役の私1名で行いました。

市場調査とか、ミッションとか。そんなものはぶっ飛ばし、今この場にこの人達が集まった意味を問うことから、協働プロジェクトを生み出す。
次世代のビジネスを生み出す手法です。

都会で働くキャリアウーマンとなった23歳のハイジの物語から、
“なんか私スゲーことしてる!そんなビジネス”を作りました。

流れとしては、

  1. 自己紹介(野菜アイスブレイク)
  2. 目標設定
  3. フューチャーマッピング
  4. 6ヶ月の間の在り方、態度を考える
  5. 最初の2ヶ月間の在り方から、それぞれの最初の一歩を決める
  6. 最初の一歩をシェアする
  7. (オプション)時間の許す限り、行動の深掘り、アイデアシェア

フューチャーマッピングと理想の未来を引き寄せる末次オリジナル”在り方理論”を合体させたプログラムです。

タイトル
「アイハ種を咲かせる」

在り方
第一フェーズ(4月10日から6月10日):今までを整理する、見直す。
第二フェーズ(6月10日から8月10日):頭を空っぽにして、目の前のことをがむしゃらに取り組む。
第三フェーズ(8月10日から10月10日):慎重に見極める

参加者の最初の一歩とか、感想とか。

  • 正しく、流れを見える化、パワポ化して、整理して再考する。
  • やっぱりそうだよな!!まずは箇条書きでもよいので書く。6月10日までにあらかた仕上げる。
  • 4/10-6/10までは、整理片付け。
    6/10-8/10までは、「パー、うま」の時間。頭を空っぽにして感じるままに走る。
    8/10-10/10までは、微調整
  • いまいち気分が乗らないけど、ばんがります。安曇野の図書館で仕事する。

複数人で一つのマップを、好き勝手に作ったのに…
終わってみれば、1人で作ったよりも気付きが多く、より自分の身に染みる。
不思議でした。

始める前に書いた
「おぉ~すげぇ~事に気が付いた!!」
って、まさにそのまんまでした(笑)

この時、この場所に、この参加者がいることで作られた”場”

最高に楽しかったです。

次回は5月8日(金)19時から
申込みはこちらから。
http://beownsense.com/?p=1016

次々回や他のイベントの案内は、以下のニュースレターで配信しています。
SENSEニュースレター購読登録

[レポート]2月6日(金)ブレインスパーク!ビジネスモデルを描く会 -BMG読書会-

SENSE末次(すえなみ)です。

2月6日(金)に開催された「ブレインスパーク!ビジネスモデルを描く会 -BMG読書会-」の報告をします。
今回は5名+進行役の私1名で行いました。

最終的に見えた共通テーマが、”次のステージを見据えたビシネスモデル作り” でした。

流れとしては、

  1. ビジネスモデルキャンバス(BMC)の概要説明
  2. それぞれのテーマでBMCを描く
  3. となりの人にキャンバスを渡す
  4. となりの人のキャンバスを、さも自分のビジネスかのように説明する
  5. 聞いている人は追加アイデアを言う
  6. キャンバスを描いた本人が感想と気付きをシェア

名付けて「ぐるぐるキャンバス」の手法を使いました。

  • こうすると、客観的に自分のキャンバスを見つめることができる。
  • 発表している人は埋まっていないキャンバスの部分とか、何故このビジネスをやるのか、そんなあたりを想像することで、あり得ない視点からのアイデアを出す。
  • 人のことなのに、なぜか自分事になってしまう。

そんな効果があります。

出てきたキャンバスはまさに多様。

  • 自分のライフワークの棚卸しをしたもの。
  • 本当の使命と才能を使った次のビジネス。
  • いわゆるビジネスモデル。
  • コンセプトが見えたもの。

私自身、ビジネスモデルキャンバスというツールの適用範囲の広さに驚きました。

この時、この場所に、この参加者がいることで作られた”場”

最高に楽しかったです。

次回は3月6日(金)19時から
申込みはこちらから。
http://beownsense.com/?p=970

次々回や他のイベントの案内は、以下のニュースレターで配信しています。
SENSEニュースレター購読登録

[レポート]11月7日(金)ブレインスパーク!ビジネスモデルを描く会 -BMG読書会-

SENSE末次(すえなみ)です。

11月7日(金)に開催された「ブレインスパーク!ビジネスモデルを描く会 -BMG読書会-」の報告をします。
今回は2名+進行役の私1名で行いました。

流れとしては、

  1. 自己紹介
  2. みんなで揉む、ビジネスモデルキャンバスを選択
  3. みんなでアイデアを出し合いながら、ビジネスモデルキャンバスを描く
  4. まとめ

こんな感じで行いました。

今回選んだ事業は、
「じねんと(自然)ながわプロジェクト」

長野県松本市、元奈川村は色んな魅力、資源がある地域です。
この地域の資源を活かして、人を幸せにする具体的なものは?

移住者でありながら、奈川を愛する一志さんの想いにみんなが応えていきます。

大きく言って、ビジネスモデルキャンバスを描くには二つのルートがあります。

1.想い(誰に何を提供したいのか)から始まるVP-CS編
2.資源から始まるKR編

今回は、資源から始まるKR編のルートで進めていきます。

私が作成したオリジナルのアンケートに従って、
自分目線では気付かない、他人目線で資源を発掘していきます。
・人が少ない、温かい魅力的なジジババ。
・農産物が美味しい。
・副業的農業、品質のバラツキ

・畑をやっているため要介護率が低い。
・生きていく為の山仕事や自給自足の生活の知恵、スキル、ノウハウを持っている。

・そば作り、花豆、えごま料理、きび、おこわ、レシピ伝承、習慣伝承

そもそも、なぜ一志さんはこのプロジェクトをしたいのか?

奈川のジジババに生きがいをもって欲しい!
自分が受けている恩恵をみんなにも分けてあげたい!

これらからキャンバス上のKRと思うものをリストアップします。

このKRを使って、
誰かが喜ぶことをアイデアを出していきます(VP-CS)。

VP-CSのアイデアを出す段階では、実現可能性は無視します。

今度は、「誰と組んだら、パートナーになったら実現可能性が高まるのか?」
でアイデアを出していきます。

次に、「提供方法(チャネル)はどんなものが考えられるか?」

こうやって、みんなでアイデアを出し合いながら、色んなビジネスを出していきました。

私は個人的に一志さんのビジネスは何回も見ているので、どこまで新たな価値が生み出せるか探りながらの状況でしたが、結果、色んなものが出てきました。

やはり、場とメンバーとタイミングによって得るものが毎回違う。
そんな一期一会の出会いの場作り、本当に楽しいですね。

以下、参加者の感想です。

  • 普段、地域に想いを持っている人と話す機会がまったくなくて、でも、社会は地域でできている。地域に想いのある人と出会えたこと
  • みんなに自分のビジネスを考えてもらって本当に良かった。普段、地元の人達と話はしているが、枠に囚われていて、発想が広がらない。この会では色んな方達の視点がもらえるので、それが一番の価値だと思います。
  • 今回は、持っている資源の魅力を掘り起こすのも重要ですが、それ以上に誰と組むのか。パートナーが一つのテーマでした。
    そもそもパートナーという発想自体がないため、提供できる価値に制限ができてしまう。正々堂々と自分達の魅力を伝え、1+1=3以上の事業を作り出す。そんな活動ができたら大きな価値を生み出せるようになると思いました。

興味のある方は、以下のニュースレターに登録し、連絡をお待ち下さい。
SENSEニュースレター購読登録

次回は来年2015年2月6日(金)19:00-になります。
http://beownsense.com/?p=945
やっぱり、誰か一つのビジネスモデルを取り上げて、がっつりみんなでアイデアを出し合うのは楽しいですね。

[レポート] 10月24日(金)SENSEアバンティ「人生の大きな選択」

今回のアバンティは、いつものSENSEではなく、松本市白板の東昌寺のお堂で開催致しました。

各種イベントの音響・舞台照明を手掛けているファーストサウンド安曇野、丸山さんがお寺の雰囲気を活かしつつも、異空間へと誘ってくれました。

インタビューアー キムさん
ゲスト 東昌寺ご住職、飯島惠道さん

テーマは、「人生の大きな選択」

内容に関して、報告は致しません。

翌日に飯島さんから寄せられたコメントと、写真で感じ取って頂ければ幸いです。

——————————————————————-
お寺の本堂が、
「アバンティ素敵空間」から日常の空間に戻り、
本日も超過、いや、朝課如常了。

あらためて自分が歩んできた道を振り返ってみると、
ナニシテキタンダジブンの感。。。

その時その時で選択しつつ進んできたつもりだったけれど、
その時その場にいたことの理由というのは、
それを決定する以前よりも、
スタートを切って走り出してからのほうが、
「理由の輪郭」が明瞭になってくることのほうが多かった。

「意思決定→行動の、意味づけ・意味合い」といったほうが近いかもしれない。
なににつけ、限りある人生の時間において、
ジブンが目指したところまで到達できるかどうか、
私自身にもわからない。
加えて、そこまで到達しようとする思いの強さは、私にしかわからない。

さらに、その結果に至るまでの道程は、私だけの力ではおそらく進むことができず、周囲に助けていただくことになると思う。
人生の道すがら、私と同じように「とにかく前進あるのみ!」と精進を続ける人々と出会いたい。そのような人々とは、目指す方向は違えども、思いを分かち合うことができるように思うし、わが身わが心をもはなちわすれて、力をも分かち合うことができるような気がしている。

昨夜の「アバンティ」では、前進を続ける人々との出会いがあり、私にとって非常に貴重な体験であった。

悩みが多く、一歩をためらったり、歩みを止めてしまうことが多い私であるが、
「人生は限りがあるのだから、今、一歩を踏み出さないでどうするの?歩いてこうよ!」
そんなメッセージを、参加された皆さんから受け取ることができた。

大きな一歩は踏み出せないかもしれないが、
今までのように、小さな一歩を積み重ねていきたいと思う。

昨夜のアバンティを一層素敵空間に導いたのは、
体にも心にも優しく安全なお料理を提供してくれた、
当山典座さま!

見て満足、食べて満足なお料理。
私は持ち合わせない才能。。。
忙しい日常の中、「お料理de参加」してくれたわが妹に、
心から感謝(^人^)
おいしかったです!!!

忙しさにかまけ、今までコンビニ弁当でなんとかしのいできた自分の食生活も深く反省・・・。

・・・・・こんな私ですが、皆様、どうか、お力をお貸しください。
アバンティに集われた皆様に、
再び、この、お寺素敵空間でお会いできたらと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。
以上、昨夜のまとめまで。
(^人^)

——————————————————————-


飯島さんは、グリーフケア集団「ハートビート」を立ち上げて活動もされています。

次回のSENSEアバンティは、11月28日(金)19時から

詳細はこちら。
http://beownsense.com/?p=826

テーマは「コミュニティカフェ」
佐久市でコミュニティカフェを作るために動いている「江原政文」さん、
同じく阿南町で動いている「尾崎真理子」さんのお二人をゲストにお招きします。

[レポート]10月3日(金)ブレインスパーク!ビジネスモデルを描く会 -BMG読書会-

SENSE末次(すえなみ)です。

10月3日(金)に開催された「ブレインスパーク!ビジネスモデルを描く会 -BMG読書会-」の報告をします。
今回は7名+進行役の私1名で行いました。

流れとしては、

  1. 自己紹介
  2. ビジネスモデルキャンバスの簡単な説明
  3. 各自で自分のビジネスモデルキャンバスを描いてみる
  4. 隣の人に回して、手元にあるキャンバスを自分のキャンバスかのように説明する
  5. 思い付いたアイデアなどをシェアする

こんな感じで行いました。


今回は新しい試みとして、隣の人のキャンバスを自分のキャンバスであるかのように発表してもらいました。
しかも、事前の打ち合わせは無し。
足りないところや意味の分からないこと、これらは全て発表者が想像で補って説明してもらいます。

この意図は、
自分のビジネスモデルを客観的に見ることができること
他人のビジネスモデルを説明する時に想像で話をすると思いがけないアイデアが出てくる
聞いている人からもアイデアが出てくる

ちょっとしたブレインスパーク!が起きました。

ただ、発表人数が多いので「これから!」というところで切らないといけなかったので残念でした。

参加者の感想です。

  • 会社員の方
    • 普段、会社の中にいると、上からは言われる立場、下からは伝える立場で、こういった対等に話し合いをするのは久しぶりで楽しかったです。
    • もうわかりきっていると思っていた自分の会社のビジネスモデルを他人の視点で説明してもらうと、新しい発見があった。
  • 自分のビジネスのことなのに、こんなにみんな真剣にアイデアを出してくれて、嬉しかったです。
  • モヤモヤ感が残っているので、もっと揉んで欲しい!
  • キャンバスそのものに感動!
  • 自分の考えが一番!と思っていたのに、一段レベルアップできる。

以下のニュースレターに登録し、連絡をお待ち下さい。
SENSEニュースレター購読登録

次回は11月7日(金)19:00-になります。
http://beownsense.com/?p=819
今度は、誰か一つのビジネスモデルを取り上げて、がっつりみんなでアイデアを出し合っていきたいと思います。

[レポート]6月27日(金)SENSEアバンティ

今月のSENSEアバンティは、各種イベントの音響・舞台照明を手掛けているファーストサウンド安曇野、丸山さんがカフェ的な雰囲気のMix SENSEをバー的な雰囲気に変えてくれました!

DJノリが、今宵はアバンティをリード。
s写真 2014-06-27 20 12 17

受付時に以下の質問に答えてもらい、それを恋の○○騒ぎ的な感じで紹介していきました。
「ひとつ自慢してもいいこと、今日言っちゃいます。」
「実は私〇〇が得意なんです。」
「こう見えても私〇〇です。」
「最近私、〇〇にはまっています。」
「最近私、〇〇だけは我慢できないんです。」
「これはみんなにお勧めしたい。」
s写真 2014-06-27 21 09 37

既に知っている人でも意外な一面、才能を知ることができて盛り上がりました。

定番になった、おかよの鹿肉ジビエ料理。
作曲、フラメンコに農的アウトドア。
色んな才能が披露されたSENSEアバンティ。

毎月月末に開催しています。その他のイベントを含めメールの案内が必要な方はニュースレター購読登録をお願いします。
または、SENSEのFacebookページへ「いいね!」お願いします。

[レポート]6月6日(金)ブレインスパーク!ビジネスモデルを描く会 -BMG読書会-

SENSE末次(すえなみ)です。

6月6日(金)に開催された「ブレインスパーク!ビジネスモデルを描く会 -BMG読書会-」の報告をします。
今回は9名+進行役の私1名で行いました。

流れとしては、

  1. 自己紹介
  2. ビジネスモデルキャンバスの簡単な説明
  3. 各自で自分のビジネスモデルキャンバスを描いてみる
  4. 易経によって、ビジネスモデルを改善していく。

こんな感じで行いました。

ここで、「ん?」と思った方。

易経×ビジネスモデル=?

易経とは、細い棒をジャラジャラして悩みを解決する、あれです。

「占い?」

そうじゃありません。
易経とは、その人の潜在意識が感じている言葉にならないものを言語化して表現してくれるもので、「直感力」を鍛えるものです。

ビジネスモデルを考える人達は、日々自らの判断によって生きている人達です。
そして、一番自分のビジネスに真剣に考えている人達です。

世の中が複雑化していき、経営判断は単純に市場を分析して論理的に判断するだけではできなくなっています。
論理思考を超えた「直感力」が必要とされてきています。

通常ですとこの会では、みんなのアイデアや視点を掛け合わせて新たなビジネスモデルを作っていく場ですが、今回は個人でブラッシュアップしていくことにフォーカスした、特別バージョンです。

実は、この「易経×ビジネスモデル」もココのアイデアの掛け算の結果生まれたものです。

参加者の感想です。
・「直感力」というスピリチュアルなテーマにふさわしく、今回の出会いは重要な出会いになりそうです。
・ビジネスモデルを「直感力」で磨き上げていくというのは、新しくもあり、興味深いものでした。

そんな易経。
SENSEでは日替わり企画で体験できます。以下のページでご確認下さい。
http://beownsense.com/?page_id=121

また、易経を自分でできるようになりたい!
7月にセミナーを開催しますので、以下のニュースレターに登録し、連絡をお待ち下さい。
SENSEニュースレター購読登録

次回は7月3日(木)19:00-になります。
通常のアイデアに多様な視点を掛け合わせて、みんなで一つのビジネスモデルを作っていきます。